pd

宅配ボックス

pd

1. リアル書店は「企業努力が足りない」? - 琥珀色の戯言 でもね、最近ちょっと、「Amazonはもちろん便利なんだけど、Amazonって、ちょっとめんどくさいよなあ」とも思っているのです。(中略)注文したものを、家で受け取るというのは、家を仕事などで空…

「ご祝儀お断り」がもっと増えてほしい。

pd

友達の結婚式で二万しか包まなかったら 「30過ぎて二万かよ」 って陰で愚痴言われてた:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)(はてブ) 香典お断りの葬式や、ご祝儀お断りの結婚披露宴が、次第に増えてきている。そういうの、私は大賛成。多様な文化や価値観が並…

「共助」に頼るまいとした結果は

pd

1. 痛いニュース(ノ∀`) : 【テレ朝】 河本準一が完全に犯罪者みたいに報道される 痛いニュース(ノ∀`) : 【生活保護】 河本準一の姉が反論 「出した市役所が悪い」 金持ちになっても母親が生活保護を受給し続けていることを看過していた芸人が、テレビやネット…

「批判すること」と「『消えてなくなってしまえ』と思うこと」との違い

pd

駄文にゅうす - 2012年5月17日(木) 虚構新聞騒動とは何だったのか - 最終防衛ライン2 *追加 私は虚構新聞が好きで、はてなブックマーク経由で、月に1回くらいまとめ読みしている。ただ、「虚構新聞はもっと批判されないとアンバランス」とも思っていた。…

マナー違反

pd

「マナー違反」への怒りというのは、「マナーがマナーとして確立している」ことによって増幅される。なので、「それって限定されたコミュニティの中だけの文化でしょ」と周囲が冷淡になれば、小さな不快感が大きな怪物へ育つのを止めることだってできるので…

「自分と違う視点」への想像力

pd

1. しばらく前に、私がよく読んでいたブログの書き手がブラウザゲームを作って公開した。そのゲームの公開ページには意見・要望掲示板があった。そこに書かれていたプレーヤーの要求は、ザックリまとめると「便利にしろ」「**を簡単にしろ」の2つだった。…

通話記録を付ける

pd

私は「自分がどれほど携帯電話を使っていないか」を数字で確認したいと思ってきた。2007年には「年度始めの4月から記録をつけよう」と思い、ブログにもそう書いた。が、これは挫折した。通話時間まで記録しようとして、あまりの面倒くささに匙を投げたのだっ…

スマートな記事、無骨なタイトル

pd

大抵のことは解決する→質問力をブーストする100のクエスチョン 読書猿Classic: between / beyond readers 私が参考にするには知的水準が高すぎるブログなんだけど、「人目を引くタイトルのつけ方」に忠実なのが、個人的には好印象。そこはカッコつけずに泥臭…

「捜査」や「逮捕」の重大さがもっと薄れてほしい

pd

東京のクラブに大規模なガサ入れ。しかし何も出ず - Togetter(はてブ) 私は、「捜査したからには何かが出なきゃいけない」なんてプレッシャーは、かけない方がいいと思う。楽しい時間を台無しにされた怒りはわかるし、権力の行使には慎重であってほしい。…

トレードオフ

pd

1. 高木浩光@自宅の日記 - ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか(はてブ) はてブでは、手法はともかく主張そのものについては、高木さんの側に与する人が多いみたい。高木さんの論理には多分、隙がないのだろう。でも私は、高木さん…

悪いことができるようになっているのが悪いのか

pd

1. Gumroad - 売買はリンク共有ぐらい簡単になるべき。 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? | fladdict Gumroad紹介記事のあり方について - Togetter 私は基本的には「悪いことをする人が悪い」と考えるので、Gumroadを悪…

向き合う

pd

「死を選ぶ権利」について - 琥珀色の戯言 以下、リンク先とは、ほぼ無関係。 1. 私の母方の祖父は、脳内出血を起こした翌日に亡くなった。前の晩から祖父は無口だったそうだ。そうして駐車場の集金に出かけ、昏倒して亡くなった。死後に日記帳を開くと、前…

複アカウントを使い分ける思考実験

pd

数年前に私が妄想していたのは、「mixiも複アカウントを認めたらいいのに」ということだった。んで、学校別のコミュニティを全て「公式」に立てる。それから日本中の学校に営業をかけて、過去の卒業生はもう仕方ないとして、在校生とこれからの卒業生全員に…

mixiの出身校コミュニティ

pd

mixiのユーザーが減ってきて、あちこちでリアルの過疎と同じ問題が起きている。具体的には、細分化したコミュニティが、合併などすることなく先細りになって滅びていくという……。私は小中高一貫校の出身なんだけれども、当初は高校のコミュニティがあって、…

SNSが「疲れ」に行き着くのはなぜか

pd

1. SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く | imasashi.net 私の狭い観測範囲の中だけの話と断るけれど、mixiでも、友人との交流ではなくて、その時々の興味関心に合わせて「読むコミュニティ」を乗り換えてきた方は、まずまず続…

「2009年は**冊読みました!」「ふーん」「……」

「2009年は161冊読みました!」「それは何がすごいの?」というわけでオススメ本16.1冊を挙げてみる - ミームの死骸を待ちながら 私にはとくにお勧めしたい本はありませんが、「こういう種類の本」を読む人が増えたらいいな、という思いはあります。そこで、…

人気企業の新卒採用活動が遅れると……

1. キヤノンマーケティングジャパン株式会社が2011年4月入社の新卒採用活動を一時休止し、今期の業績を見極めたうえで4月以降に採用方針を提示することを広報したところ、とりあえずはてブでは話題になりました。キヤノン株式会社とは比較にならないものの…

菅原琢『世論の曲解』から自民党復権の可能性を妄想する

昨年末にも紹介しましたが、「構造改革」は多数派世論に支持され続けている、という本書の世論調査分析には相当な説得力があります。半ば常識として流布している政論とは異なる意見なので、違和感のある人が多いかもしれない。しかし、本書刊行後の各種世論…

飯田泰之『ダメな議論』を読んで肩を落とす

新年早々、こんな本を読んでしまった……。はぁ……。あ、この本そのものはお勧めします。だから意気消沈しているわけで。 ダメな議論を見分けるチェックポイント 定義の誤解・失敗はないか 無内容または反証不可能な言説 難解な理論の不安定な結論 単純なデータ…

年頭所感:2010年の基本方針

1. リーナスの毎日は、組織に所属する技術者たち以上に勤勉である。その生活は「好きなことをしてただ漠然と過ごす」とか「嫌なことをしないで安逸な時間を過ごす」という安易なイメージの対極にある。「面白くやりがいのあること」だからこそ、没頭して長…

嫌味なニセ成金の気持ち

1. 弟の奨学金は私が保証人になっているから、弟が急死したら、私が代わりに返済する。弟は大学と大学院へ進学して楽しかったみたいだから、まあそれで十分だろうと思う。奨学金を貸してくれた団体には感謝しているので、私は自分が保証する金額だけ預金を…

自分の作り話に泣かされる

仕事納め。昼のお弁当のオマケに蕎麦が出た。もちろん、お弁当の蕎麦だから、コンビニ弁当方式。ビニールパックされたつゆをぶっかけで食べる。問題は、このつゆが残ること。オマケなので、蕎麦はPETの透明な容器に入っている。会社は事業所だからゴミの廃棄…

ネットと本と講演と 他

1. この年末、今秋に政権交代を成し遂げた民主党の鳩山由紀夫政権の行方に関心を持った私は、『世論の曲解』と平行して本書『鳩山由紀夫の政治を科学する』を読みました。『世論の曲解』とは対照的に、従来型の政論副題こそ「帰ってきたバカヤロー経済学」…

菅原琢『世論の曲解』から民主党政権の行方を妄想する

1. 政治家は国民の声を知りたいと切実に願っていると思う。でも、なかなかわからない。陳情にくる人の声を聞いても、ブログ検索をしても、全くわからない。世論調査は比較的マシな情報源だけれども、結果をボンヤリ眺めるだけでは世論を曲解することに。 世…

大塚〜高田馬場の広告看板

@nifty:デイリーポータルZ:東京の看板が、白かった 実家の最寄り駅の広告掲示板はずーっと空白だらけだったり。人工的なニュータウンって、ほんの数十年でオールドタウンになっていくのが悲しいよね。東京の看板は……正直、よくわからないな。会社が大通り…

2009年を振り返る

年内の更新はこれで終わり、かも。今年は……何だったんだろうな、年収がガックリ減って、政府と日銀の経済・金融政策に怒り心頭に発した一年だった、かな。入社以来、初めて失業の恐怖をリアルに実感させられました。新しい日銀審議委員は岩田規久男さんでは…

何も努力せずに聞き上手といわれたい

人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって こういうのを見るといつも思うことは一緒で、私は「話の聴き方がうまい」と賞賛されてはみたいけれど、他人との会話にはあまり興味がないから、実践しようとするといちいち苦痛なんだよな、と。そりゃ他人…

携帯電話を持ち歩かない理由

私はそもそも携帯電話を持ち歩いてないんだよね。 iPhoneやめました 1.携帯電話を持ち歩かない理由 人付き合いが嫌いだから。後述の理由で私も電話番号は必要としているものの、誰とも通話する気はない。場の空気を壊さないために電話番号を交換せざるを得…

音楽ライブとアンケート

1. 10〜50人くらいのお客さんを集めて開かれるライブって、たいていアンケート用紙がついてくるんです。帰りに出演者に手渡すのがふつうですが、アンケート回収箱が用意されていることもあるみたい。ライブをやる人が感想をほしいのはわかる。でも、映画を10…

発売前レビューの是非

『Amazon』がやってはならない事をしている「FF13のレビューを掲載せず」 - ガジェット通信 AmazonのFFレビュー禁止は「本当にやってはいけないこと」か? | 九十九式 ファイナルファンタジーXIII - PS3出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2009…