2010-01-01から1年間の記事一覧

無理せず節約するコツ

私の父は大卒枠で入社したが、年収は400万円未満だった(平均)。それでも、子ども2人を大学へ行かせた。とくに弟は下宿して大学院まで進学している。なお、ローン型の奨学金は利用した。しかし、とくに苦労はしていない。電気・ガス・水道の節約に汲々とす…

「失敗しても何とかなる」のが一番いいと思う

1. 「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの? 面倒くさいから。ていうか、どうせ「こうすれば完璧」なんて解決策はない。むしろ「失敗しても何とかなる」ような、フォローの効く職場体制作りをお…

「2009年は**冊読みました!」「ふーん」「……」

「2009年は161冊読みました!」「それは何がすごいの?」というわけでオススメ本16.1冊を挙げてみる - ミームの死骸を待ちながら 私にはとくにお勧めしたい本はありませんが、「こういう種類の本」を読む人が増えたらいいな、という思いはあります。そこで、…

人気企業の新卒採用活動が遅れると……

1. キヤノンマーケティングジャパン株式会社が2011年4月入社の新卒採用活動を一時休止し、今期の業績を見極めたうえで4月以降に採用方針を提示することを広報したところ、とりあえずはてブでは話題になりました。キヤノン株式会社とは比較にならないものの…

菅原琢『世論の曲解』から自民党復権の可能性を妄想する

昨年末にも紹介しましたが、「構造改革」は多数派世論に支持され続けている、という本書の世論調査分析には相当な説得力があります。半ば常識として流布している政論とは異なる意見なので、違和感のある人が多いかもしれない。しかし、本書刊行後の各種世論…

飯田泰之『ダメな議論』を読んで肩を落とす

新年早々、こんな本を読んでしまった……。はぁ……。あ、この本そのものはお勧めします。だから意気消沈しているわけで。 ダメな議論を見分けるチェックポイント 定義の誤解・失敗はないか 無内容または反証不可能な言説 難解な理論の不安定な結論 単純なデータ…

年頭所感:2010年の基本方針

1. リーナスの毎日は、組織に所属する技術者たち以上に勤勉である。その生活は「好きなことをしてただ漠然と過ごす」とか「嫌なことをしないで安逸な時間を過ごす」という安易なイメージの対極にある。「面白くやりがいのあること」だからこそ、没頭して長…